コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アートと企業を繋ぐプラットフォーム/企業の魅力をアートで表現

Art Biz Link(アートビズリンク)
  • トップページ
  • お問い合わせ

企業ストーリーの魅力

  1. トップページ
  2. Blog
  3. 企業ストーリーの魅力

ArtBizLinkは企業のストーリーを大切にします。

企業のストーリーとは、その企業の歴史やビジョン、ミッション、価値観、そして製品やサービスに関する物語や背景のことを指します。

これは、企業がどのようにして始まり、成長してきたか、どのような価値観や理念に基づいて事業を展開しているか、などを表現したものです。

企業のストーリーは、その企業が顧客や社会に対してどのような存在であるかを伝える重要な要素であり、ブランドのイメージや信頼性を構築するためにも活用されます。

具体的な例を挙げると、みなさんモバイルバッテリーを1つや2つお持ちでではないでしょうか。

『CIO』さんの充電器を持っている方も多いと思います。安くて品質も良いのでケーブルや充電器などアマゾンなどでも人気のガジェット系国産メーカーです。このCIOさんの商品の性能と価格で買われている方も多いと思います。

私もCIOさんのモバイルバッテリーを購入しましたが、その決め手はCIOさんの企業ストーリー(商品開発ストーリー)でした。

そのストーリーを知ったのはYouTubeチャンネル「Apple信者1億人創出計画」のぬふぬふさんの動画を見たからです。ぬふぬふさんは主にAppleの商品に熱い思いを抱き、その魅力を伝える動画を投稿されています。

その動画(リンク)ではCIOさんのモバイルバッテリーの比較をしているのですが、CIOさんといえば紫(正確にはCIO PURPLE)のイメージは私も知っておりました。

その商品の紹介の中で、残量表示の文字色がこれまでピンクだったのが、ようやくCIO PURPREの色が出せたという内容でした。

ぬふぬふさんもこの企業のストーリーに感動し、クラウドファンディングで開発した商品をおすすめしていました。

コストパフォーマンスを考えれば他におすすめの商品がありますとも言っていましたが、私はストーリーに惚れ「SMSRTCOBY Pro SLIM」という商品を購入しました。

機能的に考えれば残量表示がピンクでも紫でも変わりはありませんが、そこに開発苦労秘話という付加価値が加わり、お気に入りのモバイルバッテリーでいつも持ち歩いています。

こうした企業のストーリーをArt Biz Linkは大切にし、アートで表現することのお手伝いをしたいと考えております。

(※添付の写真は照明などの都合、紫の表現がしきれておりませんが、実物は綺麗な紫色です)

カテゴリー
Blog
前の記事
飲食店C有限会社
2024年1月9日
次の記事
【お知らせ】新しいWebサイトがオープンしました!
2024年1月23日
  • トップページ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © BC planning All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • お問い合わせ
PAGE TOP